人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野鳥撮影5年目突入、夫婦で鳥見奮闘記。目指せ日本で300種類


by atekichi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
弟子屈を後にして養老牛へ向かう前に昼食を食べに少し離れたオーチャードグラスというビーフシチューが食べられるお店に行きました。

ここは駅舎を使ったおしゃれなお店でビーフシチューも絶品です。
相方曰く、奄美大島で食べたビーフシチュウーに次いでのおいしさだそうです。
北海道で鳥見旅行(7日目)④_a0167480_13242717.jpg


養老牛へ向かう途中にいた

「オオジシギ」
EOS 7D+EF400mm F4 DO
北海道で鳥見旅行(7日目)④_a0167480_13251977.jpg



お昼過ぎに養老牛へ戻り
近くの林道を散策です。
数日前に雛を連れたエゾライチョウがいたそうなので、探しに行きます。

「クロジ」
EOS 7D+EF400mm F4 DO
北海道で鳥見旅行(7日目)④_a0167480_13265313.jpg


虫が飛び交う林道をひたすら歩きます。

エゾライチョウも見つからないまま、川にでました。

ここらで引き返そうかと話していると、相方が

「なにあれ?」と

指さした木を見ると

「ミヤマカケス」267種類目(亜種別)
EOS 7D+EF400mm F4 DO
北海道で鳥見旅行(7日目)④_a0167480_13305032.jpg

北海道で鳥見旅行(7日目)④_a0167480_1331025.jpg

北海道で鳥見旅行(7日目)④_a0167480_13311117.jpg


Kissx7+EF70-300mm F4-5.6L IS USM
北海道で鳥見旅行(7日目)④_a0167480_13312010.jpg

北海道で鳥見旅行(7日目)④_a0167480_13312825.jpg

どうやら、水浴び後だったようでお腹が濡れています。

エゾライチョウには出会えませんでしたが嬉しい出会いでした。

その後宿に戻り、シマフクロウのリベンジです。

続く
# by atekichi | 2013-08-25 13:33 | 北海道
弟子屈続き

シロハラゴジュウカラに次いで出会えたのが

「シマエナガ」266種類目(亜種別)
相方が、シマフクロウ、エトピリカの次に見たかった鳥です。
EOS 7D+EF400mm F4 DO
北海道で鳥見旅行(7日目)③_a0167480_13151746.jpg

北海道で鳥見旅行(7日目)③_a0167480_13152588.jpg

1羽しかいないし、遠いしでこんな写真しか撮れませんでしたがなんとか見ることができました。

続いて
「コガラ」? 「ハシブトガラ」?
Kissx7+EF70-300mm F4-5.6L IS USM
北海道で鳥見旅行(7日目)③_a0167480_13162897.jpg

相方がいつの間にか撮っていました。
重力を感じさせません。


この季節は幼鳥の嵐です
「ハシブトガラス」
EOS 7D+EF400mm F4 DO
北海道で鳥見旅行(7日目)③_a0167480_13175456.jpg

大きくなってもゴミは漁らないでね!

海鳥は見られませんでしたがなかなか面白い公園でした。

午後からは、養老牛に戻り、林道でエゾライチョウを探しに行きます。

続く
# by atekichi | 2013-08-25 13:20 | 北海道
さてピザも食べましたので、弟子屈の公園の続きです。

センダイムシクイを見ながら木道を歩いていくと、前方の芝生に2つの塊が動いています。

双眼鏡で確認すると

「エゾアカゲラ」親子
EOS 7D+EF400mm F4 DO
北海道で鳥見旅行(7日目)②_a0167480_134439.jpg

巣立ったばかりの子供に何度も何度も土を掘り返し虫をあげているところでした。
驚かせてはいけないと遠くから数枚写真を撮ってその場を離れます。
北海道で鳥見旅行(7日目)②_a0167480_1371330.jpg

違う場所にいた別の子

Kissx7+EF70-300mm F4-5.6L IS USM
北海道で鳥見旅行(7日目)②_a0167480_1365452.jpg

北海道で鳥見旅行(7日目)②_a0167480_137318.jpg


しばらく歩くと池に到着です。

畔でなにかいないかと見渡すと

「シロハラゴジュウカラ」265種類目(亜種別)
EOS 7D+EF400mm F4 DO
北海道で鳥見旅行(7日目)②_a0167480_1394310.jpg

Kissx7+EF70-300mm F4-5.6L IS USM
北海道で鳥見旅行(7日目)②_a0167480_1395856.jpg


続く
# by atekichi | 2013-08-25 13:10 | 北海道
シマフクロウとのご対面をへて、寝不足のまま根室の落石へ向かいます。

朝早く宿での朝食がとれないため、お弁当を作っていただけました。ありがとうございます。

5時半に出発し7時頃到着予定です。

根室での予定は、午前中に落石ネイチャークルーズにて海鳥の観察です。

エトピリカとツノメドリが見たいのです。

ただ落石は霧が濃いため、なかなか好条件で観察することは難しいみたいです。

この日も、根室にむかえば向かうほど霧が濃くなってきます。

落石の漁港に着くころには霧のため海が見えません!なかなか幻想的です。

予定通りに目的地のエトピリカ館に7時前に到着、ゆっくり朝食を食べます。しばらくすると本日同乗されますかたがお見えになり、すごい霧ですねと談笑。

7時半ごろエトピリカ館からガイドさんがパンフレットもってやってきました。

いよいよかと胸が高まります。

挨拶をすまし、車から出ようとすると

「本日は濃霧とうねりのためクルーズは中止になりました」

とさ、なに~!!

最近のクルーズの運航ブログでは濃霧でもうねりでも出向していたじゃないですか!
数メートル先も見えないなか、なんとかエトピリカを見ることができましたとか、うねりの中みなさんよく頑張りましたとか書いてたじゃないですか・・・

詳しく聞くと、本日の濃霧はものすごいと、船長である漁師さんがこれは危険すぎるから船は出せないとの判断らしいです。

・・・プロがいうのなら仕方がありません。 命あっての鳥見です。

ま、正直、すぐに船酔いしてしまう私はちょっと安心したのも事実です。

また、早朝から予定がなくなってしまったので、養老牛温泉ちかくにある弟子屈町の公園に行ってみました。

小さい公園ながら鳥の密度が濃いです。

入り口で出迎えてくれたのがこのこ

「ベニマシコ」夏羽
真っ赤な夏羽でした
EOS 7D+EF400mm F4 DO
北海道で鳥見旅行(7日目)①_a0167480_1152379.jpg

北海道で鳥見旅行(7日目)①_a0167480_11524740.jpg

北海道で鳥見旅行(7日目)①_a0167480_11525822.jpg

Kissx7+EF70-300mm F4-5.6L IS USM
北海道で鳥見旅行(7日目)①_a0167480_1153962.jpg



そして
「センダイムシクイ」
EOS 7D+EF400mm F4 DO
北海道で鳥見旅行(7日目)①_a0167480_1153422.jpg


Kissx7+EF70-300mm F4-5.6L IS USM
北海道で鳥見旅行(7日目)①_a0167480_11535384.jpg



と、ここでピザーラがきましたのでお昼御飯です。

続く
# by atekichi | 2013-08-25 11:55 | 北海道
今回の記事は長文です。(相方は勉強会のため夜まで帰ってきませんので、のんびり書きます)

なんとか、長距離を走り切った私たちは夕方に養老牛温泉に到着です。

今旅行での一番の楽しみであったシマフクロウを見るためです。

シマフクロウとは

以前は日本では全道に生息していましたが、森林伐採が進み現在は知床などの道東方面にわずかながら(120羽程)生息しているだけで
1971年に国の天然記念物に指定される
1993年に国内希少野生動植物種に指定される

日本で最大のフクロウなのです。

そんな希少種を見ることができる場所が、羅臼と養老牛温泉にあります。 各施設のホームページにも載っているため有名なのです。

事前に情報を調べ、どちらに行こうか選択します。

ちなみにどちらもフラッシュは厳禁です。これは守ってほしいですね。

一番有名で人気があるのは



羅臼
川沿いにある生簀にシマフクロウがやってくる

☆良い点
照明が非常に明るくフラッシュ禁止でも動きのある写真が撮れる可能性がある。
1番高確率でシマフクロウが来る。
食事がおいしいらしい。
宿泊費が安い7、8千円くらい。

★気乗りしない点
自家用車からの撮影もしくは用意されたマイクロバスの中から撮影し、場所取りは早いもの順で宿の指示に従う。
非常に人気があるため、場合によって部屋は相部屋や雑魚寝になる可能性あり。ちょっと宿が古そう
お風呂はないため近くの温泉に入りに行く。



養老牛温泉
「湯宿だいいち」
宿にある生簀にシマフクロウがくる

☆良い点
食事がおいしいらしい。
ホームページをみてもらえばわかりますが非常に綺麗で豪華なお宿。
多種多様の温泉あり

★気乗りしない点
照明のあかるさがよくわからない。
ロビーや食堂から見る。
窓越しの撮影になるため、写真をとるにはあまり適していない。(それでも綺麗に撮っている方もいます)
ここにあげた3つの場所の中で一番シマフクロウがくる確率が低い(野生ですのしかたがないかも)。
宿泊費が高い13.800円~



養老牛温泉
「藤や」
2002年の9月頃から旅館の生簀の魚を食べに来るようになった。
釣りバカ日誌ファイナルの撮影場所

☆良い点
食事がおいしいらしい。
「湯宿だいいち」ほどではないが、綺麗なお宿。
内風呂、露天風呂の温泉あり。
新館に泊まれば、部屋の窓から目の前の生簀にくるシマフクロウが観察できる(最新の注意を払って窓を開けることも可能)。
事前にフロントに言っておけば、シマフクロウが飛来したら電話で知らせてくれるサービスがある。
各部屋に生簀を映したモニターがあり、随時チェックできる。(その間テレビは見ることができない)
場合によっては明け方までシマフクロウがいるため少し明るくなってきたころに撮影できる可能性あり。

★気乗りしない点
照明が暗く、動きのある写真を撮るには厳しい。
宿泊費が高い。(新館ですと14.800円くらい)
シマフクロウが来る確率は高いが、羅臼ほどではない。
シマフクロウ目当ての客はさほど多くないため、コンデジで撮影しフラッシュを使う人や、興奮して部屋で騒いでしまう人がいる場合有(鳥に対しての知識が無いため仕方がないことかもしれません)

以上のことを踏まえて吟味します。

今回は写真を撮りたいため「湯宿だいいち」は却下。
綺麗な写真を撮りたいため羅臼が第一候補にあがるも、ずっと車で待機するのも疲れる。
ましてや可能性は低いのでしょうが相部屋や雑魚寝などもってのほか。お風呂が無いことから、疲れがたまるんじゃないかと心配になる。
そうすると、部屋でゴロゴロしながらシマフクロウを待てるお宿「藤や」がいいんではないかと。
万が一寝てしまっても電話で起こしてもらえるらしいですし。綺麗な写真は撮りたいがプロではないのでそこそこ撮れればいいってことで、今回は「藤や」にしました。
毎日シマフクロウが来てくれる訳ではありませんので念を押して2箔することに。
値段はそこそこしますが、おいしい料理に温泉、部屋からシマフクロウ。この条件なら安いと思います。



夕方に到着し、チェックインです。
養老牛温泉は大自然のなかに宿泊宿が3つあり、宿の近くには林道、滝もある素晴らしいところでした。
近くの川では釣りも可能。
館内には多くのシマフクロウの写真!フロントにはシマフクロウの大きな羽などが飾ってあり気分が高まります。
部屋に案内されると、生簀の真正面にあるお部屋に案内されました。新館ですとどこからでも生簀が見えるのですがちょっと嬉しかったです。距離は10メートルくらいでしょうか、近いので望遠は不要で300mmくらいのレンズで十分だと思います。

夕飯までは時間がありますので、それまで温泉にいきます。
川のせせらぎを聞きながら入る露天風呂は最高です。 
宿泊客も数組いらっしゃったのですが、シマフクロウ目当ての人は私たちの他に1組の夫婦だけ。しかもその方はバーダーではなく、旦那さんは天文学が専門のとんでもなく偉いお方でした。後日天体の写真を送ってくださったんですが口をあんぐりするぐらい立派なお写真。調べましたところ、某超有名大学の教授で世界で活躍されている天文学者さんでありました。すごく楽しいお話ができました!またどこかでお会いしたいです。

19時から夕飯です、夕食場所は前面がガラス張りで生簀のある庭が一望できます。
運が良いとシマフクロウを見ながら食事ができるそうです。
もしシマフクロウがきましたら鳥見の方は食事どころではなくなることでしょう。

運よく(悪く)シマフクロウは現れずおいしい食事を堪能することができました。
北海道で鳥見旅行(6日目)②_a0167480_9585690.jpg


ちなみに生簀のある庭はこんな感じ
北海道で鳥見旅行(6日目)②_a0167480_9593737.jpg


部屋は
北海道で鳥見旅行(6日目)②_a0167480_959574.jpg

私たちは三脚を使用しませんのでいつも手持ちです。
しかし今回は夜間の撮影となり三脚必須です。
にもかかわらず、三脚を買うことをせず、写真のように窓辺に机などを移動させ撮影に臨みます。
高さの調節などはガイドブックなどそこらへんのものを組み合わせて調節します。
はっきり言って安定しません。しかし、手持ちに比べたらはるかにましでしょう。
出来ることなら三脚を使用することをお勧めします。

部屋から見た生簀
北海道で鳥見旅行(6日目)②_a0167480_1052337.jpg

日中はキツネやカラスから魚を守るためネットがしてあります。

食事も終わり、部屋の電気を暗くしてお菓子を食べながらシマフクロウを待つことに。
ものすごく贅沢な時間です。
万が一のことを考え、フロントにサービスコールをお願いしました。すると0時まででしたらいいですよとの回答。
なんだ、夜中もやってくれないんだとがっかり。しかし実は夜中であろうと明け方であろう電話してくれることがのちに判明。聞き間違えたのかな?

翌日は早朝から根室に移動し落石ネイチャークルーズが待っていますので、宿を5時半にでないとなりません。
ですの少しでも寝ておきたいため21時に就寝。部屋にある生簀モニターはつけっぱなしです。

ウトウトしてすぐ部屋の電話がなります。
すぐにフロントに来てくださいと。

何事かと向かうと、宿の外にある電柱にシマフクロウが番で来ていますとのこと。

なに~!?

急いで双眼鏡とカメラを持ってきます。

鳥見をする中ではさほど大きなレンズではないのですが、他の一般客からは驚きの声。ちょっと恥ずかしい。

電柱を見上げると小雨のなか、大きな塊が電柱の中腹と天辺にいるのがわかります。

しかし街灯の明かりだけ、距離も遠いことから写真は厳しいです。しかも手持ち。

なんとか撮れた写真がこちら。

「シマフクロウ」264種類目

ちなみに相方のKissx7です。高感度がかなり良いです。
北海道で鳥見旅行(6日目)②_a0167480_1021892.jpg

北海道で鳥見旅行(6日目)②_a0167480_1021155.jpg

なんとなくフクロウであることがわかります。
これでも皆さんからよく採れましたねと褒められました。私じゃなくて相方がですが・・・

私の7Dではここまで撮れませんでした。腕の差なのかも・・・

しばらく皆さんとシマフクロウを眺め部屋に戻ります。

んでまた床にはいると10時半頃また電話が。
「宿の屋根にシマフクロウがきましたので20分ほどで生簀に行きますので準備してください」
と、ついにこの時が来た!

急いでトイレに行き、カメラの準備です。

慎重に窓を開け気配を消します。

いつくるかドキドキです。

なかなか現れない中30分。

1時間が経ち、1時間半。

まったく来る気配なしです。話が違う!

徹夜でネイチャークルーズは辛すぎるってことで、潔く寝ることにしました。

ただし、アラームを30分置きにセットし、モニターをつけっ放しで仮眠です。

ウトウトしてアラームがなりモニターチャックの繰り返しが続きます。
そんなことを6度ほど繰り返し3時のアラームでモニターをみると、大きな塊が!

このときは心臓が止まるかと思いました。

いた~~~~~!! シマフクロウが佇んでる!!!!

急いで相方を起こします。

相方は一瞬にして飛び起き準備完了です。

私は浴衣を脱ぎ捨てていましたので浴衣を着直し、トイレにいき、コンタクトを装着したりとばたばたです。

もちろん部屋の電気は消したまま。

この間相方は若干イライラしていた様子でした・・・ ごめんよ

なんとかまだ生簀にいてくれています。

カメラをセットし、音を立てずにゆっくり窓を開けます。

シマフクロウがすぐそこにいます。

しかし、暗い。

私の400mmのレンズでは近すぎる。ピントがなかなか合わない。マニュアルに操作に切り替え、ライブビュー画面に切り変え、暗すぎてカメラのスイッチ類がわからないなどと四苦八苦しながらなんとか撮ったのがこちら

EOS 7D+EF400mm F4 DO
SS:1/5
ISO:6400
北海道で鳥見旅行(6日目)②_a0167480_10393951.jpg

うむ、フクロウらしい写真だ!
フクロウは首だけ回転させるためSSが遅いとこんな写真になります。

めげずにもう一枚。
SS:1/4
ISO:6400
北海道で鳥見旅行(6日目)②_a0167480_10445291.jpg

ん、ぶれてます。
生簀の魚を捕ったりしたのですが私が撮れたのはこの2枚だけ。
シマフクロウは15分ほどで飛び去ってしまいました。

相方の
Kissx7+EF70-300mm F4-5.6L IS USM
SS:1/10
ISO:6400
北海道で鳥見旅行(6日目)②_a0167480_1049930.jpg

北海道で鳥見旅行(6日目)②_a0167480_10491760.jpg

北海道で鳥見旅行(6日目)②_a0167480_10492439.jpg

ん? ぶれてはいるものの私の7Dよりいいじゃないか、Kissなのに! 正直悔しかったです。

明日は100-400mmのレンズも使用しよっと。

取りあえず、念願がかない、1時間半ほど眠りにつきました。
これから根室に移動してネイチャークルーズです。
シマフクロウのリベンジはクルーズ後の夜です。

続く。
# by atekichi | 2013-08-25 10:57 | 北海道