-
[ 2010-03 -30 12:42 ]
先ほど当直明けで、仕事場から駐車場に向かう途中にジョウビタキの雌に出会いました。
実はジョウビタキの雌はあまり出会ったことがありませんでした。
幸いにもカメラを車に積んだままでしたので、急いで持ってきてパシャリ!
柵の上にいたので、写真としては良くないかもしれませんが、久々に「踏ん張りバード」を撮ることができました。
注)「踏ん張りバード」とは鳥が両足で踏ん張って仁王立ちしてる様。私が勝手に付けただけですが・・・
特に鳥の種類は問わず、コロコロの体に小さく細い足で踏ん張っている姿がたまらなく好きなのです。
しっかり体を浮かせていかにも踏ん張っている!という姿が重要で、なかなかうまいこと撮れないのですが、今日はなかなかいいのが撮れました!
ジョウビタキ(雌)
EOS 7D+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
踏ん張っています!これが「踏ん張りバード」なのです。

ちょっとグレードが上がって「見下しバード(これは今付けました・・・)」
ピントが合っていないのが残念!!

ここからは踏ん張りバードではないですがジョウビタキの雌の写真です。
背景がゴチャゴチャしていますがまともなのがこれしかないのです・・・


きっと皆さんのところにも踏ん張りバードが眠っているはずです。 ふふふ
野鳥ランキングに参加しています。
↓ぽちっとクリックをお願いします。

にほんブログ村